twitter
Membership ID

PIN code
SSL(https)接続
ログイン方法について

Friday Column

No.237

『フランス式インラン写真』

やや間が空いた【弾き語りばったり #11 〜言った、言わない〜】、大阪府貝塚市コスモスシアターでの公演が終了しました。観に来てくださった皆さま、ありがとうございました。でもって、はい、めちゃくちゃ忙しいです。この1週間はスタジオには入らず、貝塚公演の日以外はずっとデモ作り=アレンジしてます。

少しの時間も惜しいこんな時期に限って、またもあららららなことが起ります。今度は洗濯機がぶっ壊れまして。火曜日、脱水の時になんか変な音するなぁと思っていて、洗濯終了後中を見てみたら、槽底の回転板が外れてました。定位置につけ直してドライバーでネジを締めてOKと思ってはいたんですが、水曜日午前中の洗濯時に一応確認すると、回転板がうまく作動してないようで、水渦が起っていません。これは明らかにその部分の部品の劣化か破損による故障でしょう。お客さまセンターに電話して、土曜日に修理に来てもらうことになりました。

で、この洗いかけの洗濯物はどうしたものか。洗濯機の“脱水”は正常に機能したので、とりあえず脱水しましたが、洗剤をたっぷり含んだ状態のまま放置するわけにはいかず、はい、コインランドリーです。インターネットで調べてみると、意外にも家から1kmのところに2軒もありました。水を含んでイイ感じの重量になった洗濯物を篭に入れて、修理からかえってきたばかりの高級北欧車で行ってみましたが、あらららら、そこにあるはずのコインランドリーは2軒とももうなくなってしまったようです。家に戻って再び検索、3km離れたところにあるってことで行ってみたら、ありました。いつ以来でしょうか、コインランドリー、なんかすごい久々です。アパートに風呂や洗濯機がなかった大学時代は、銭湯に併設されたコインランドリーを日常的に使ってましたが、当時のそれとあまり変わらぬ独特のアトモスプヒヤの空間ですね。最近の大学生さんは20数年前の私たちより裕福でしょうから、コインランドリー利用人口も当時に比べるとかなり減ったんでしょうかね。

ところで、なんでもかんでも略してしまう今の若い人たちはコインランドリーをなんと略して呼んでるんでしょうか。“コイラン”とか“コンラン”とかですか。どちらも語呂はよくないですね。“ランドリ”ってのも略した甲斐があまりないですし。私が今どきの若い学生だったら迷わず“インラン”にしますけどね。いや、今どきの若い学生でなくてもそう呼びます。ってゆうか今日、そういうことにしました。あっ、そういえば去年の4月、4年ぶりのパリに行った時に、ホテルの近くのインランで洗濯したのを思い出しました。そん時のフランス式のインラン写真を1枚。



4月だというのに寒くて困っているだけで、ムッとしてるわけではありません。ちなみにフランス語でコインランドリーは【laverie】、発音は“ラヴリー”です。フランス語って何言ってもステキだから得ですよね。

さて、木曜日は札幌でボンソワ収録。あ、明日の『ロックボンソワ』はスキマスイッチのお二人がゲストです。北海道の皆さまは是非聴いてください。で、金曜土曜とアレンジ作業は続き、日曜日にスタジオに入って打ち込みモノをレコーディングします。そして来週、重要な発表がひとつありますので、今後の情報に充分注意してください。

2009/11/27



≪ BACK Latest NEXT ≫

会社概要
サイトマップ
スタッフ一覧
個人情報保護
リンク
推奨環境
お問合せ

- Copyright(C)2023 UP-FRONT CREATE Co., Ltd. All Rights Reserved. -
sitemap