twitter
Membership ID

PIN code
SSL(https)接続
ログイン方法について

Friday Column

No.001

『コンピューターと私』

というわけで出来ましたオフィシャルウェブサイト、一生懸命つくりました、お楽しみ下さい。とは言っても開設した以上、常にいろんなものがブイブイ更新され続けなければならないわけでして、このコラムも毎週毎週書いていきます。さて今回、初回ですからまず基本的なところから「コンピューターと私」こんなテーマでいかがでしょうか。

私がインターネットとか、ホームページとか、そんなもんをなんとなく意識しだしたのはたしか1998年くらいでしょうか。おそらくアルバム『KREMLINMAN』あたりのレコーディング時期にスタジオにあった所有者不明のデッカイiMacでインターネット見れないか見れないかと、人に気づかれないようにいじくりまわしてたんですが、何をどうやっていいのか、じぇんじぇんわからず、ってゆうか自分が何を見たいのかすらわからずいじくりまわしていたわけで、とりあえず色んなもんをゴミ箱にバンバン捨ててみたりして。で、あるとき何にも動かなくなる、いわゆる固まった状態になっちゃったんで仕方なくスタジオのひとにジョージ・ワシントンのように正直に報告したら、「あぁ、これ、なんか調子悪いんですよねぇ」ってことでジョワ〜ンと再起動。「おぉ、そんなところにそんなボタンがあったんだ」と意味もなく気が楽になり、それからはいじくりまわして固まったらハイ再起動ジョワ〜ン、みたいな今思えばかなりアグレッシヴな操作を繰り返して、やっとたどり着いたのが「snood」というゲームのダウンロード。で、ダウンロードしたはいいが、それをどうやってゲームできる状態に持って行くかもまた闇雲な操作の連続で、いろいろやってるうちにゲームはできるようになったはなったんですが、その時には画面上にいろんな「snood」のアイコンが乱在してたりして。で、アルバムのレコーディングが終わればそのスタジオにも行かなくなるわけで。で、次はレギュラー番組で通っていた札幌STVラジオのスタジオのコンピューターをいじくりまわしまして、でもこの頃にはアグレッシヴな操作による再起動などすることなく、とりあえずインターネットで見たいものをなんとなく見れるようになった、それが99年くらいでしょうか。それからしばらくはラジオ番組のために調べたい情報をなんとなく調べる程度で充分で、自宅にコンピューターという発想はじぇんじぇんなかったんですが、だんだんだんだん周りがみなパソコンを持つようになってきまして、「KANちゃん、アドレス教えて」なんて軽い気持ちで言ってくるやつがいるもんですから「小文字で〜、ティーオーケーワイオー・・」なんつって相手が納得するまで自分ちの住所をアルファベットで言ってみたりしたものですが、そんなわかりにくいギャグも3ヶ月も言ってれば自分で飽きてくるわけで、そんな頃にフランス・パリ移住が現実味を増してきたこともあり、「これはいろんな意味でコンピューターを使えるようになっとかないとマズイんじゃないかベイビー」的気分が本格化し、購入を具体的に考えるようになってきたわけです。それで、何を買うべきか、だいだいMacとWindows系ってどう違うんだ、といろんなひとに聞いてみるんですが、ひとによって言うことがまちまちばらばらで、これといった決め手を与えてくれません。そんなある日「まぁ、ベンツと国産車って感じかな」というドラマー・清水淳氏のひとことで、「ならば、私は」ってことでMac購入を決意。もちろんパリに行くからこそ買うんですが、しかしフランスへの運搬費を考えるとパリに行ってから買ったほうが当然安くつくことはわかっているんですが、なんにもわからないコンピューターを言葉の通じない国で買って使いはじめる勇気もなく、2001年10月下旬、さっさと秋葉原に行ってスパッと購入。ツアーメンバー諸氏に電話であれこれ教えてもらいながら、なんとかダイヤルアップでのインターネット接続を設定して、メールに写真を添付して送れるくらいになりました。よっしゃってことでスキャナー、プリンターをたてつづけにオトナ買い。2002年2月、WordやPhotoshopなんかを使って自主作成した“渡仏チラシ”を、私のコンサートに関わった演奏家が集まってくれた歓送会でみんなに配り、私はフランスへと旅立ちました。
次週へつづく
2005/05/20


≪ BACK Latest NEXT ≫

会社概要
サイトマップ
スタッフ一覧
個人情報保護
リンク
推奨環境
お問合せ

- Copyright(C)2023 UP-FRONT CREATE Co., Ltd. All Rights Reserved. -
sitemap